みせなが会議~ドラッグストアの歩き方~

登録販売者とFPの資格を持つみせながと申します。ドラッグストアにまつわる話とお金の話、趣味の漫画の話を書いていきます。小売業界の店長の初心者~中級者の方に読んで頂ければ幸いです。ラーメン赤猫は仕事の疲れを癒やす効能効果があります(笑)簡潔明瞭に一つ一つの記事は短めを意識しています。好きな成分はアラントインです。

【Googleアドセンス】居住者証明(税務情報)の提出を求められた時する事

お疲れ様です。みせながです。

皆様にご覧頂いたり、広告をクリックして頂くことで、Googleアドセンスの収益残高が少しずつ増えていく中ですが、まだ見ぬアドセンス収入の支払いに問題が発生しました。

恐る恐るお支払いページを開くと。。。


シンガポールに提出する税務情報に問題があるようです。Googleアメリカの企業なのになぜシンガポール?これはGoogleの支社が各地にある中、アジア諸国の契約先がシンガポールにある支社になるからとのことで、納得です。

osusume55.com

↑↑↑こちらで詳しく解説して下さっています。とても参考になりました。ありがとうございます。

気を取り直して問題解決に入っていきたいと思います。

このままだと支払いに時間がかかったり、税金の徴収が不利になったりするということで、色々と調べて見たところ、所轄の税務署に居住者証明という物を請求し、Googleに提出(写真のアップロード)をしなくてはいけないようです。

フォームを開始します。

業種を選択。

このへんは普通の方だと全て『いいえ』でしょうか?私の場合は『いいえ』を選択しました。

ここで『居住者証明』を選び、書類の有効期限があるかには『いいえ』で回答。

ここまで漕ぎつけて、ひとまず一安心。審査結果を待ちます。

数日後。。。

提出した居住者証明に不備があったようです。。。

色々調べましたが、不備があるとしたら自力で訳して記入した英語の表記。。。

しかし、自分の住所を入力して英語に訳してくれるなんて、何かあるかな。。。

あ、LINEの公式アカウントに英語通訳がありました。。。なんで思いつかなかったんだろう。。。自力で訳すなんてなんて馬鹿なことをしたんだろう。。。

と言うことで、LINE様に通訳してもらった住所で居住者証明の発行を税務署に依頼。郵送。もう慣れたもんです。

届いた居住者証明書で再度申請。

今度こそ、、、。翌日。。。

またも、アップロードした居住者証明に不備があったようです。

おかしい、、、写真の映りが悪かったのでしょうか。再度撮り直した居住者証明の写真をアップロードします。

翌日、再々審査の連絡が来てしまいました。

再度『不足しているドキュメントを送信する』で画像を送信しても何度も審査落ちの連絡。よく見ると、何度もアップした書類が履歴としてなのか、ずらっと並んでしまっています。追加ではだめなのかなと思い、このボタンを押しました。

押してみると

以前のフォームが削除されるという文言に恐怖し、一度は画面を閉じましたが、これはもしかして、一度リセットした方が良いのかと、思い切って押して再度審査申請。すると、、、。

やっっっっっっったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!長かった。。。こちらでも苦戦した記憶がよみがえります。。。

misenaga.hatenablog.com

misenaga.hatenablog.com

Googleアドセンスには審査で苦汁を舐めさせられてきましたが、ここでも苦戦させられました。。。本当に自力で色々なことをやるのはとても大変です。

しかし、それ以上の達成感と経験を得ることができますね。。。

Googleアドセンスの税務情報の審査に苦戦している方にわずかでもお役に立てれば幸いです。皆さん一緒に頑張りましょう!

これからも少しでも役に立つ記事を書いていきたいと思いますので、読者登録や応援の程宜しくお願い致します。↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 店長ランキング 

ホームページを作るなら ロリポップレンタルサーバー

宜しければ↓↓↓の関連記事の閲覧や、記事のブックマークも宜しくお願い致します。↓↓↓