みせなが会議~ドラッグストアの歩き方~

登録販売者とFPの資格を持つみせながと申します。ドラッグストアにまつわる話とお金の話を書いていきます。小売業界の店長の初心者~中級者の方に読んで頂ければ幸いです。簡潔明瞭に一つ一つの記事は短めを意識しています。好きな成分はアラントインです。

【優遇と罰則の影響】動機づけと社会行動の関係

お疲れ様です。みせながです。

NISA、DX化、育業推進、障がい者雇用、有給取得推進。日本では、国からのペナルティや、優遇が無ければ、中々進められない体質が根強いと思う。

一昔前には、電車やホームでたばこを吸ってたし、シートベルトやチャイルドシートなんてほとんどしていなかった。学校では体罰と呼ばれるような指導もあったし、空き地で野球をして、窓ガラスを割れば、おじいさんが飛び出してきた。

何かのきっかけがあって、世論が騒いで、国が動いて、規律や罰則が作られて、少しずつ変わっていく。
会社でもそう。勝手には何かしてくれる人は少ないけど、何か飴か鞭を提示すると大多数が動く。262の法則にも通じるところがある。あるいは日和見菌の様なものかも知れません。

仕事においても、報奨やペナルティが発生すると、いつもより積極的になる人がいるのはたしかです。かく言う私もそちら側に近いかもしれません。

これは日本人特有なのか、そうではないのか。

何かのきっかけがないと動けないことは、ある時にはウィークポイントになりうると思います。自分で考え、ロジカルに答えを出して、行動していく。CahtGPTやGoogleBardといった、AIの進化により、そう遠くない未来に、人間の仕事に大きな変革が予想される中、自分で今の状況を考えて動ける人が、今後の様々な状況を乗り越えていけると考える。

私も人間だからこそ出来る仕事を大切に、率先して動ける人間になりたい。そして、そうあり続けたい。そう考えています。

ランキング参加中です。記事が役に立った、良かったなと思ったら是非↓↓↓クリックお願い致します。また、ブックマークや関連記事の閲覧も宜しくお願い致します♪↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 店長ランキング