みせなが会議~ドラッグストアの歩き方~

登録販売者とFPの資格を持つみせながと申します。ドラッグストアにまつわる話とお金の話、趣味の漫画の話を書いていきます。小売業界の店長の初心者~中級者の方に読んで頂ければ幸いです。ラーメン赤猫は仕事の疲れを癒やす効能効果があります(笑)簡潔明瞭に一つ一つの記事は短めを意識しています。好きな成分はアラントインです。

【ラーメン赤猫(元)従業員紹介】テトラ

※ネタバレを含む内容です。ご理解の上閲覧下さい。

テトラさんは、ラーメン赤猫創業時、あまりの多忙さに、佐々木さんの呼んだ助っ人猫です。毛のないタイプの猫さんで、恐らく品種は『スフィンクス』です。調べた限りでは性格も一致しています。

大型動物の保護活動をしている、お金持ちの石上太一朗さんと一緒に外国で暮らしている。まかないにはうるさい。思ったことを言ってしまい、やりたいようにやってしまう自由な猫さん。

アンギャマン様Twitter引用

『そのピアス超いいね』にハナちゃんは少なからず救われたのではないかと思います。

それでも忙しい時はちゃんと働いていた。

まかない目当てで在籍していたが、クリシュナとハナが入社した後に、クリシュナの麵に対するプライドから来る一喝がきっかけで、助っ人期間を終了した。

助っ人期間終了時、せんべつとして製麺機をプレゼントしてくれた。

ラーメン赤猫及びアンギャマン様X引用

可愛いエピソード:仕事中、サボったり、隙を見ては寝てしまうテトラさん。そんな姿も人気で愛されてしまう存在。仕事が少しくらい出来なくても、人の存在意義や役割は無限に存在すると、考えさせられるエピソード。

ラーメン赤猫引用…12/11の回で登場。今回も寝ちゃってました。。。

泣けるエピソード:石上さんのもとで、保護されていたクリシュナ。頑張って働いている姿を見て、石上さんは涙。弱っていたクリシュナを懸命に介助したのだろう。おそらく、自分のもとを巣立って、立派に働く子を見る親の心境。このすぐ後にクリシュナは、大型食肉類として初めて、法的人格を取得することになる。

テトラさんは、過去の従業員と言う唯一無二のポジションで、登場機会は来るとは思っていましたが、回想シーンに比べかなり可愛く描写され、石上さんと言う更なるミステリーを連れて、堂々登場。お金持ちで太っ腹。人間だけでなく、猫にも支えられるラーメン赤猫は今後も安泰です。

 

ランキング参加中です。記事が役に立った、良かったなと思ったら是非↓↓↓クリックお願い致します。また、ブックマークや関連記事の閲覧のお願い致します♪↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 店長ランキング

ホームページを作るなら ロリポップレンタルサーバー